amazonギフト券を経費で落とすことが出来る6つのケースと注意点

会社を経営している人や個人事業主の人が気になるのが「Amazonギフト券を購入した分は経費で落とすことが出来るのか?」ということではないでしょうか。

結論から言いますと、Amazonギフト券を経費で落とすことは可能となっています。

とはいえ、どのように経費で落とせばいいのかなど詳しいことがわからないという経営者、個人事業主の方のためにAmazonギフト券を経費で落とせる6つのパターンについてこの記事では詳しく解説していきたいと思います。

また更に、Amazonギフト券を経費で落とす時の注意点などについても解説します。これからAmazonギフト券を経費で落としたいと考えている方は是非チェックしてみてください。

Amazonギフト券を経費で落とすことが出来る6つのケース

「経費」とは仕事で収入を得るためにかける費用のことです。例えば、仕入れのための費用やその管理のためにかかった費用、取材のための電車代や飛行機代などの交通費、取引先との打ち合わせで使ったカフェや飲食店の費用などの交際費、個人事業主の場合なら更に通信費、新聞図書費なども経費として落とすことが出来ます。

このようなものは経費として計上することが出来ますが、経費に含まれないものまで計上してしまうと、場合によっては税務署からペナルティを科せられてしまう場合もあるため注意が必要です。

つまり、Amazonギフト券も会社のために利用する場合には経費で落とすことが出来ます。具体的には以下のような場合です。

  1. お得意先や取引先へのお中元・お歳暮
  2. 取引先への謝礼
  3. 顧客へのキャンペーンなど
  4. 会社の社員へのプレゼント
  5. 会社の日員の購入
  6. 公私兼用で使用出来るものの購入

これからそれぞれの詳細について詳しく解説していきます。

ケース1:お中元・お歳暮

夏のお中元や暮のお歳暮を贈るのは日本の風習としてしられていますよね。取引先、特にお得意先にはお中元やお歳暮を贈っているという方も多いのではないでしょうか。

このようなお中元やお歳暮としてAmazonギフト券を贈った場合には経費として計上することが可能です。

この場合は「会社と会社の関係を保つための必要経費」と解釈されるため、経費として扱うことが出来るのです。

ケース2:取引先への謝礼

仕事をしていれば取引先に謝礼を贈ることもありますよね。事業の手助けをしてくれた場合や契約を結んだ時などです。

しかし、取引先に何が喜んでもらえるかわからない…そのような場合にAmazonギフト券を謝礼として贈ることは会社のための費用として考えられるため、経費として計上して問題ありません。

ケース3:顧客へのキャンペーン等

「○○プレゼントキャンペーン!」などというキャンペーンを企業が行っているのを見たことがあるのではないでしょうか?アンケートに回答したり、契約したりすると何かしらの商品をもらうことが出来るキャンペーンはよくありますよね。

このように、キャンペーンなどで顧客に対してAmazonギフト券を配布する場合も経費として計上できます。

キャンペーンは現在の売り上げや今後の売り上げにも直接影響することがあるため、会社を成長させ大きくさせていくために必要な経費と考えることが出来るのです。

ケース4:社員にプレゼント

Amazonギフト券を会社の社員にプレゼントする場合も経費として計上できます。契約を取り付けた場合やノルマ達成の報酬としてAmazonギフト券を社員にプレゼントすることは「給与」としてAmazonギフト券を経費に計上することが出来ます。いわゆる「現物支給」ですね。

ただし、給与扱いなので受け取った側は所得税の課税対象になります。

ケース5:備品の購入

会社で使用するための備品の購入は経費で計上出来ますが、この備品をAmazonギフト券で購入した場合も経費で計上することが出来ます。

注意したいのは、Amazonギフト券を購入した時点で経費として計上するのではなく、備品を購入した際に経費として計算するということです。

ケース6:公私兼用のものの購入

自分がプライベートで使用するものをAmazonギフト券で購入する場合も経費に計上できるのかというのは判断に迷ってしまいますよね。

プライベートのみで使用するものではなく、「仕事でもプライベートでも使用するもの」は仕事での利用比率で経費として計上することが出来ます。仕事で使うこともある車や、自宅兼事務所の場合は仕事の利用比率は経費で落とすことができるのが知られています。

例えば10万円のパソコンが必要な場合。プライベートで8割、仕事で2割使用する場合なら、仕事で使用する分の2万円分を経費として計上することが可能です。

Amazonギフト券を経費計上する時の3つの注意点

節税のためにAmazonギフト券などの商品券を使おうと考えている方もいらっしゃるかと思います。

経費として計上できる場合ならば全く問題ありませんが、間違った計上を行ってしまうと税務調査の対象となる場合もあり、悪気はなかったとしても注意が必要です。

以下のようなケースには十分注意しましょう。

注意点1:私的利用・現金化

仕事ではなく、プライベートで利用するAmazonギフト券は「収入」扱いとなり課税対象となります。それを経費として計上すれば脱税になってしまいますので注意しましょう。

本来、会社から個人へお金が移動する際には所得税がかかります。しかし、Amazonギフト券を換金した場合、所得税を支払うことなく非課税で現金を手にすることが出来ます。

これは税務署も把握している二重脱税となりますので、間違っても行わないように注意しましょう。税務署も商品券周りのチェックは厳しくなっているため、くれぐれも気をつけてください。

注意点2:仕事と無関係の人にAmazonギフト券を贈る

取引先やお得意先、社員にAmazonギフト券を贈る場合には経費として計上できますが、仕事とは全く関係のない家族や友人、知人に贈ったAmazonギフト券は経費として計上することは出来ません。

ただし、家族や友人、知人に仕事を手伝って貰って居た場合は仕事上の謝礼として経費として計上しても問題ありません。

注意点3:利用用途が変更となった場合

取引先への謝礼として、社員へのプレゼントとして、顧客へのキャンペーン用として購入したAmazonギフト券が余ってしまった…そんな余ったAmazonギフト券をプライベートで使用した場合は経費として計上することはできまえん。

税務署はAmazonギフト券など商品券を経費購入していた場合、厳しいチェックを行います。本当に仕事の関係でAmazonギフト券を贈っていたとしても、いつ、誰に、いくら分のAmazonギフト券を贈ったのかということをはっきりさせておかなければ税務調査対象となってしまう場合がありますので、十分注意しましょう。

Amazonギフト券の勘定科目と仕訳の方法

ここまでで、どのようなケースならばAmazonギフト券を経費として計上できるのかということはおわかりいただけたと思います。

そして、ここからは「Amazonギフト券を会計処理するときの勘定科目と仕訳の方法」についてご紹介させていただきたいと思います

  • Amazonギフト券を購入した場合
  • Amazonギフト券を使用した場合
  • Amazonギフト券を貰った場合

以上の場合についての勘定科目や仕訳の方法について1つ1つ解説していきます。

Amazonギフト券を購入した場合

Amazonギフト券を購入する際、どんなクレジットカードで購入したのかによっても仕訳は異なります。

個人用のクレジットカードの場合

Amazonギフト券「10000円」分を個人用のクレジットカードで支払った場合は、以下のようになります。

借方 借方金額 貸方 貸方金額
他店商品券 10,000 事業主借 10,000

事業用クレジットカードの場合

Amazonギフト券「10000円」分を事業用のクレジットカードで支払った場合は、以下のようになります。

借方 借方金額 貸方 貸方金額
他店商品券 10,000 未払金 10,000

Amazonギフト券を使用した場合

Amazonギフト券をどのように使用したかによって仕訳は異なります。

備品を購入した場合

Amazonギフト券で10000円分の備品を購入した場合。

借方 借方金額 貸方 貸方金額
工具器具備品 10,000 他店商品券 10,000

消耗品を購入した場合

Amazonギフト券で10000円分の消耗品を購入した場合。

借方 借方金額 貸方 貸方金額
消耗品費 10,000 他店商品券 10,000

得意先に贈った場合

Amazonギフト券10000円分を得意先に贈った場合。

借方 借方金額 貸方 貸方金額
接待交際費 10,000 他店商品券 10,000

Amazonギフト券を貰った場合

法人としてAmazonギフト券を貰った場合の仕訳は以下のようにするのが一般的です。

借方 借方金額 貸方 貸方金額
商品券 10,000 雑収入 10,000

税務署はどこをチェックする?

しっかりと気をつけておきたいのが税務署のチェックに対する対策です。これを怠ってしまうと、悪気がなくても税務調査のチェック対象となってしまう可能性もあるため、十分注意するようにしましょう。

Amazonギフト券などの商品券は、脱税の手段として利用されることが少なくありません。そのため、Amazonギフト券などの商品券が経費として計上されている場合、税務調査は厳しいチェックを行います。

この時、Amazonギフト券をいくら経費で購入しているかということよりも、利用方法は明確かということが何よりも重要です。

Amazonギフト券を経費として計上する際には、いつ、誰に、どのような目的でいくら分を贈ったのかなどの使用状況が詳細にわかる書類を用意しておくことを忘れないようにしにしましょう。受領書があればより安心です。

まとめ

以上、Amazonギフト券を経費として計上することが出来るケースと、気をつけるべき注意点についてご紹介いたしました。

会社のために使用したAmazonギフト券は経費として計上することが出来ます。

Amazonギフト券を経費として計上する際には、くれぐれも個人で利用したAmazonギフト券を計上したり、間違った計上をしたり、用途が不明瞭にならないように注意しましょう。

September 06, 2019 - posted by poster